2016-07-11

上海の大学生が見るネット販売プラットフォーム

 上海の大学生がネット販売プラットフォームに対してどのように思っているかにのデータを紹介します。対象としては5つあり、タオパオ及び天猫(以下これらをまとめて淘宝とする)、1号店、蘇寧、京東、当当です。

1.商品別

 商品カテゴリーごとにどのプラットフォームを選択するのかの比較です。

 中国ネット販売の代名詞ともいえる淘宝が圧倒的に強いことがよくわかりますが、カテゴリーによっては淘宝以外のプラットフォームを比較的選択しています。具体的には、1号店だと食品飲料の選択率が高く36.31%、ウォルマート傘下ということもあって職員関係が強いのかと思います。蘇寧だとデジタル家電が35.29%、家電量販店ならではの数字といえるでしょう。京東もデジタル家電の比率が44.47%あります。そして当当がオフィス用品で35.5%となっております。デジタル家電意外は淘宝がトップであります。

1

2.プラットフォームに対する評価

 5点満点での評価です。さすがに淘宝は商品の品ぞろえが多いいということで、この項目の評点で唯一4点台(4.47)をはじき出しています。これと価格優位性(3.97)が大きく影響して各項目をも平均した数値がトップとなっていますが、返品、物流配送の2項目については5つの中で最も低い数値となっています。淘宝がC2CのタオパオとB2Cの天猫が合わさったものであり、タオパオが足を引っ張っているのではないかと思います。返品申請しても「面倒だから受け付けない」と平気で答える店舗もありますからね。

2

3.送料店舗負担となる購入金額の希望

 通販ですので当然郵送料が発生するのですが、たくさん買い物をすれば郵便代を免除してくれるケースがあります。このあたりは日本と同じですね。そして、ここでは蘇寧を除くB2Cプラットフォームのみで比較したのですが、実際に郵便代が無料になる購入金額と、郵便代を無料にしてもらいたい購入金額の比較表です。天猫の乖離額が最も大きく38.2元、当当の乖離額が最も小さく14.5元となっております。

3

4.マイナス印象

 マイナスの印象を持つ項目について比較したものです。どの数値も淘宝が高い。良いという評価も63.2%あるのですが、C2Cのタオパオが足を引っ張っていると思うのですが、それ以外は断トツのマイナス印象となっています。具体的な項目としては、商品の描写が異なるがなんと58.76%、物流スピードが遅いが51.27%、サービス態度が悪いが51.69%あります。個人的には商品描写や物流スピードはあまり気にしたことはなく、サービス態度についてばマイナス印象が多く上がっているのは納得です。逆に言えば、普段タオパオを使う頻度が高いのであまり気づかなかったのですが、その他のB2Cプラットフォームのマイナス印象はそれほど高いというわけではないのですね。今後はC2CではなくB2Cの比率が高くなっていくと予想されている所以がここにあるのでしょう。

4
関連記事