【TNC中国オンラインセミナー】~中国脱炭素政策を受けて日系企業が今取り組めること~

中国では、2030年排出ピークアウト・2060年カーボンニュートラルという国家目標のもと、脱炭素に
関連する通達が多く出され、企業としてもそれを踏まえた上での運営を考えていく必要があります。
この流れにどう対応するかは、今後のESG評価、取引先からの信頼、そして日本本社からの報告対応
に直結します。


本セミナーでは、制度の全体像から、日系企業が直面する実務課題、そしてPPAや証書活用による
Scope2削減の具体策まで、現場目線でわかりやすく解説いたします。
「制度対応」だけで終わらせない、「戦略的な脱炭素対応」のヒントを得る機会として、ぜひご参加
ください。

ご多用のところ恐れ入りますが、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

オンラインセミナー詳細

開催日時2025年7月24日(木)11:00 ~ 12:00(日本時間)
会場Zoomにより開催
講演内容・中国のカーボンニュートラル政策の全体像
・全国ETS(排出権取引制度)の拡大と対象業種
・サプライチェーン排出量「Scope1~3」
・グリーン電力証書(GEC)及びグリーン電力取引
・太陽光PPA導入の注意点
・対策事例紹介
講師呉 明憲 
株式会社TNCリサーチ&コンサルティング代表取締役
拓知管理諮詢(上海)有限公司 総経理
主催株式会社TNCリサーチ&コンサルティング
拓知管理諮詢(上海)有限公司
参加費無料
定員200名

講師のご紹介

呉明憲(ご めいけん)

炭素会計アドバイザー資格2級(環境省認定制度脱炭素アドバイザーアドバンスト)

神戸育ち。住友銀行入行後、大阪を中心にほぼ一貫して法人業務畑を歩む。上海支店赴任後は中国ビジネスコンサルティングに特化、2005年に日綜(上海)投資諮詢有限公司設立に伴い同社の副総経理に就任し、2011年10月より独立し弊社代表に就任。

セミナーお申し込み方法

下記セミナーお申し込みからお申し込みください。(2025年7月23日までお申し込み可能)

STEP
上記セミナーお申し込みをクリック

・会社名・部署名・役職・お名前・メールアドレスを記入していただきます。

※フリーのメールアドレス(例:Gmail、Yahoo!メール等)でのお申し込みはご遠慮いただいております。大変お手数をおかけしますが、会社や団体のメールアドレスをご利用いただきますようお願い申し上げます。

※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

STEP
お申し込み完了のメールが届きます

お申し込み完了後、確認メールが届きます。(1日ほどお待ちいただく可能性があります)

もし2、3日経っても届かない場合は、こちらのメールアドレスにご連絡ください:info@tnc-cn.com

STEP
開催前日にリマインダーメールが届きます

開催前日にリマインダーメールを送らせていただきます。そちらにzoomのリンク先を明記しておりますので、当日はそちらからお入りください。

その他ご留意事項

※ご使用の機器やネットワーク環境によっては、映像や音声に不都合が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
※ご記入いただきましたお客さまの情報は、弊社が管理し、本セミナーの実施および各種サービスに関するお知らせ、各種情報提供業務のために適切に管理し、利用させていただきます。

お問い合わせ

小塩 info@tnc-cn.com  TEL :(日本)050-6871-9398(中国)021-6270-0022   

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神戸育ち。住友銀行入行後、大阪を中心にほぼ一貫して法人業務畑を歩む。上海支店赴任後は中国ビジネスコンサルティングに特化、2005年に日綜(上海)投資諮詢有限公司設立に伴い同社の副総経理に就任し、2011年10月より独立し株式会社TNCリサーチ&コンサルティング代表に就任。

コメント

コメントする

目次