-
2021年12月29日
中国企業で行われている強引なリストラ
中国の制度もだいぶん成熟してきたこともあり、中国の制度がなかなかわかりづらいとい...
-
2021年12月27日
中国消費の勢いに翳りか?
中国の小売りの指標を見るうえで社会消費品小売総額というものがあります。この数字を...
-
2021年12月02日
ZOOMセミナーの不安が解消
コロナ禍になってからセミナーといえばZOOMセミナーが増えいます。ただの増えてい...
-
2021年11月24日
新エネ車ブースが賑わう広州モーターショー
広州モーターショーが11月19日からスタートしました。 4-5年前あたりモーター...
-
2021年11月22日
双十一(ダブル11)で店舗は儲かるのか
11月11日、以前は独身の日と言われることが多かったですが、今ではダブルイレブン...
-
2021年11月03日
2021年上半期中国小売り上場企業ランキング~家電小売編&ドラッグストア編&お菓子編
今日は家電小売企業編です。家電小売といえば蘇寧、国美のイメージが強かったのですが...
-
2021年11月01日
2021年上半期中国小売り上場企業ランキング~Eコマース編
続きましてEコマース企業を見ていきましょう。 (1)売上高 あまり耳慣れない会社...
-
2021年10月29日
2021年上半期中国小売り上場企業ランキング~アパレル編
今日はアパレルについて見てきましょう。ざっとランキング表を見る限り、好調な企業が...
-
2021年10月26日
2021年上半期中国小売り上場企業ランキング~スーパー編
今年上半期において、この下のようにあるトップ2の永輝、聯華といった全国展開してい...
-
2021年10月22日
2021年上半期中国小売り上場企業ランキング~百貨店編
トップ10を見ると、豫園股份(227.24億元)、百聯股份(184.08億元)、...
-
2021年10月21日
2021年上半期中国小売上場企業売上ランキング
昨年はコロナの関係もあって小売業も結構しんどかったかと思いますが、今年はかなり回...
-
2021年10月18日
中国の電力事情が逼迫
2021年10月14日付の日本経済新聞の記事。 中国卸売物価、9月上昇率最大に ...
記事一覧