2019-06-04

中国各地の人口流出入グラフ ~ここから何が読み取れるか~

 ここ最近ちょくちょくツイッターにも投稿してます。何気なく投稿したのが、予想以上に反響の大きかったものがありました。下の図がそうなのですが、中国の人口の流出入を色で表したものです。色が赤いほど流入が多く、色が青いほどは流出が大く、白色は安定を示しています。沿岸部はわかるとして、西部や中北部にも人が集まっており、中部は減っていっていることを示しています。

 ニュースを出した側は経済力や労働力の推移について発信するつもりだったと思うのですが、ツイッター民は違う見方をします。ツイッター民じゃなくても同じように思う人はいると思いますが、多くの人がニュース発信者とは異なる考え方を持っています。それらのコメントがなかなか面白かったので、並べていきますね。

内陸は全般的に流出が多く、特に安徽省と広西自治区はやばいですね。流出がすごい。 内陸部の公共投資が増えて求職率も上がっているという聞いてましたが、現実はまったく違いました。

内陸の増加はエスニッククレンジングの成果かな?

⇒その効果以上に漢族の移住政策が進んでいますから、その影響が出ていますね。私の知人もチベットに家族丸ごと移住しました。政府からの支援プログラムがあるようです。

西部が増えてるのは入植政策では

⇒人材や資金等の資源を支援する政策 後は少数民族の学生を発達地域の大学へ行かせて、卒業したら故郷へ戻す(本人がそうしたいなら) オレが高校三年生になった頃に学校の学年主任(だったっけ)兼教師一人が派遣されてた

チベットやウィグル自治区への民族浄化のための移民政策の結果が出てるだけじゃ無いんですか

これは強制的に移住させてるとかそういうことなんだろうか?

⇒チベットあたりがそういうことなんでしょうかねえ。

⇒そこはそんな感じがしますねえ。海南島の上の方も薄っすら赤いように見えるので、政府のお達しなんでしょうか。

中国政府が「都市部と農村部の人口流出入を管理(抑止)するために、人の移動を制限している」っちゅう話は昔聞いて知ってたんだけど、ほんとに厳重管理してんだとよくわかったんだよね。

加速するのではないでしょうか。人口(消費)、資源、情報技術はルピーの貨幣価値を高めていくように思います。ただ、この産業活性・国際化に伴って人材・情報が流出入する折、中国とインドの文化習慣がそれらにどう作用するのかが気になります。

多くの人が同じようなことを思っているようです。皆さんはどう感じましたかー?

関連記事