2015-10-30

中国Eコマース白書 byニールセン

 『ニールセン中国電子商務業界発展”杭州”指数白書』なるものが杭州のEコマース関連のフォーラムで発表されています。

 

1.ネットショッピングユーザー数は男性が多い

 これは私も意外だったのですが、ネットショッピングユーザー数は男性のほうが多いそうです。そもそも男性のほうが多いということがあるからでしょう。ただし、頻度はやはり女性の方が高いようです。だから女性ユーザー数のほうが思い込んでいたのだと思います。なお、所得水準で見た場合、月収8000元以上の人が81%を占めているとのことです。そこそこの所得水準の人もネット販売で購入しているということがわかります。

 

 

 ユーザー巣についてもう少し掘り下げてみましょう。ネットショッピングユーザー数(3.61億人)と、ネット支払ユーザー数(3.04億人)と、モバイルネットショッピングユーザー数(5.57億人)です。モバイルネットショッピングユーザー数がネットショッピングユーザー数を上回るということは、要するに非モバイルネットショッピング、すなわちパソコンでのネットショッピングかと思うのですが、かなりモバイルの方が上回っています。入力しやすいということもあり私はまだパソコンで買いますし、決済はもっぱらアリペイですね。

 

3.農村ユーザー数の増加2014年の農村のネットショッピングユーザー数は40.6%も増加しており、都市部の16.9%を大きく上回っています。のj損地区のネットユーザーのネットショッピング使用率は43.2%に過ぎず、これは都市部の60.4%を下回っていますが、何しろ伸び率が大きいので今後さらに注目されると思います。農村部といってもどこまでの農村部を指すのかという問題がありますが、物流の問題さえ解決できればかなり伸びるでしょう。

 

4.その他

 購買頻度が最も高いのがベビー商品、旅行商品は市場規模が最も大きく、家電・携帯電話・ITデジタル製品の市場規模は旅行商品に次ぐ規模。そして、68%のネットショッピングユーザーは休日に買い物します。時間帯としては夕食後就寝までの間が多く、55%のネットショッピングユーザーがこの時間帯に買い物をします。26-35歳の年齢層の人がネットショッピングユーザーの51%を占めており、小さな子供がいる家庭が多いからこの時間帯になるという見方がされています。普通に考えれば働いている曜日及び時間帯を避けているだけなのかと思いますが、このような分析がされていました。

 なお、Eコマース企業の1/3以上が杭州に集中しているとのこと。これはアリババが杭州に拠点を設けているからでしょう。また、Eコマース産業を後押しする色んな補助政策も多くあるようですよ。杭州はもっぱら天猫やタオバオがらみで、独自の大手は北京が一番多く、その後をシンセンと上海が離れて続いているかと思います。ということは、杭州にあるのは準準大手以降といえますね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です