韓国から中国へのフライトは要注意?
昨日知り合いのプロレスファンの香港人と話していた時に教えてもらった話です。台湾から上海浦東へのフライトが5時間ほど遅延し、たまたま韓国からの到着便と時間帯が重なってしまったとのこと。今の中国と韓国の関係を反映したのかどうかわかりませんが、荷物引き取り後の荷物チェックがかなりうるさかったようです。韓国からやってきた人だとわかると、その人を捕まえて、こんな会話があったようです。
税関職員 「キャリーバックはいくつですか?」
韓国帰りの人 「2つです」
税関職員 「中には何が入ってますか?全部言ってください。」
韓国帰りの人 「AとBとCとDが入ってます。」
税関職員 (実際にキャリーバッグを開けて)「おやおや、Eがはいってるじゃない。これさっき言ってなかったですよね?ほかにも漏れてないか詳しく調べますね」
などというやり取りが行われた人がたくさんおり、聞かれた韓国帰りの人もムーディー勝山のように話を聞き流すわけにはいかず、最後にX線を通すところで大渋滞。

しかも到着したのは深夜。韓国便でもコミュニケーションがとりづらいせいなのか韓国人は別にいいみたいなのですが、韓国帰りの中国人が狙い撃ちされたようです。なかには確かに韓国に代理購入という形で韓国製品を仕入れに行く人もおり、そういう人を取り締まるというのはわからなくもないですが、たいしてたくさんの荷物を持っていない人もやられていたようです。韓国便は要注意ですね。しかし、国家間の関係が悪化して中国内の韓国の小売店がひどい目に遭っていることについて紹介したことがありますが、こんなところにまで影響してくるとは。日中間でも関係がおかしくなってくると同じようなことになってしまうのでしょうか。数週間前に東京から上海虹橋への便でも同じように全員がX線を通させれられていましたが、このような検査が常時行われているのではなく、たまたま行われていたのだけということであればいいのですが。