2017-12-15

長蛇の列はサクラだった!!!

 店舗にたくさん人を並んでいる光景を見かけることがあります。それを見て思わず「なにを並んでいるのですか?」と並んでいる人に聞くことはありませんでしょうか。たくさん人が並んでいると一体何だろうと興味がわきますよね。実際私は聞いたことがあります。その時の答えは「読書会」だったのですが、読書会にあんなに人が並ぶのはあんまり理解できなかったなあ。こういうのに並ぶのが面倒で一度代わりに並んでくれる並び屋さんにお願いしたことがあります。ところがどっこい、並んでいる人はなんとサクラがたくさん混じっているそうな。

 サクラがたくさん混じっているということで名前が挙がったのが喜茶と鮑師傅です。後者は知らないのですが、前者はよく聞く名前です。さて、サクラのからくりを見ていきましょう。

 サクラの手配をする会社というのがありまして、ここが人集めを行います。集められた人は指定の時間に現場に行き、まずは受付を行い、それから並ぶように指示されます。

(受付の様子)

 集まった人数にもよりますが、何回か回して一日中行います。商品にもよりますが、物によっては購入した後店舗に返却して使いまわしします。売上にはならないわけですが、ぱっと見はとても繁盛しているように見えますよね。購入しようという消費者に対するアピールと、加盟してみようかという業者に対するアピールになります。これが消費者向け商品の場合。

  消費者向け以外にも、例えばビジネス系に発表会があり、普通にしていれば集まらないものをサクラをかき集めて会場を万人にするのです。ゲストとして投資家を呼び、会場が埋まっている様子を見せつけるというものです。

 日本でもサクラという言葉があるくらいなので、中国でも同じなんだなあと。ただ、このような動きに対して不正当競争、虚偽事実をでっちあげることにより消費者を誤解させる、ということで反不正当競争法、広告法、消費者権益保護法に反するという見方もあるようです。でも実際に店頭で購入までさせるとなかなかわかりづらいのではないかと。とはいうものの、あんまり極端だとその指導が入るみたいで、ばれてしまったお店の言い訳が、「ほかの店もやってたから」。あんまり行き過ぎるとこれだけのための通達が出るかもしれないですね。

関連記事