2017-08-23

ユニクロと第一財経週刊による「2017年新中産品質生活報告」その2

ユニクロと第一財経週刊による「2017年新中産品質生活報告」その1 はこちら

4.気持ち・精神のある買い物(ちょっと翻訳が難しかったです。こだわった買い物のようなイメージ)

(1)過去1年の間に以下の商品を購入したことがあるか

(2)文化芸術(映画・イベント・展示会etc)に対する消費は増えたか

(3)自分の個性を表す服装に対する消費は増えたか

 自分の個性を大切にして、自分の本当に好きなものを買ったり体験したりする人が増えてきているということが言えるでしょう。マニアック、オタクな人が増えてきているともいえるでしょう。

5.価格から品質へ

(1)よりお金を出してより良いサービスと体験を追求したいか

 4分の3が新しいサービスを体験したいと考えていますね。私も思うのですが、楽しみに飢えている、だから楽しみを追求するという動きが感じられます。

(2)実店舗での体験をより重視するか

 いくらネット社会になってきているからといって、実店舗が完全になくなるわけではありませ。実店舗としてはネットに流れている消費者をどのようにして取り戻すかが大事で、そこでよく出てくるキーワードが体験です。いかに楽しく実店舗で買い物体験できるのか、そして果たして消費者がどこまでそれを望んでいるのかということですが、やはり他のいい買い物体験は望まれていることが分かります。

(3)街をぶらぶらあるいはショッピングの際にどのような新ブランドがあなたの好感度を増しますか

 オリジナリティーとサービスに対するポイントが高いですねえ。中国で日本レベルのサービスが受けれるか否か。私の答えは条件付きで受けられるというものです。条件付きというのはより高いレベルのサービスを受けるためにはコストが必要という意味です。とはいうものの、一般レベルでのサービスという意味でのレベルも上がってきていると思います。

6.健康

(1)飲食・生活習慣の健康に対する影響に注意しないといけないと思うか

 注意しないといけないと思うかと聞かれ、そう思わないと答えるほうが変なので、これは高い数値が出て当たり前でしょう。

(2)消費している傾向にあるのか

①スポーツ衣料、スポーツ用品、スポーツレッスン、有機食品等

②食品

 スポーツ、食品に対して以前よりも消費している傾向にあるとのことです。

(3)健康のためにどのような努力をしているか

 食品、運動、休息、健康のためにこれらを重視しています。

(4)しばしばスポーツ(ジョギング、ヨガ、フィットネスを含む)を行っているか

 結構高い数値が出ていますねえ。「しばしば」と聞かれて4分の3以上がそうだと答えています。感覚的にはちょっと多すぎるような気もしますね。

続く

関連記事